Tweets at 2020-12-07


「進撃の巨人」時系列分からん→みんなのうた「スタートライン」

Zoomの調子を朝イチのミーティングでチューニングするのだいじ

中国の人が留学生を騙している可能性は高いけど、印象としては日本の悪評になる…これは許すまじだ https://t.co/CZEExdafcW

RT @djrio_vr: いままでたくさん新規事業を立ち上げてきて、ただの1プロダクトからその後市場自体を生み出すに至ったソーシャルゲームみたいなヒットも幸運なことに経験しているけど、REALITYは過去に経験したどれよりも手応えを感じつつある。。。 なにより"インターネット…

新聞取材終わり。 出版側に預ける著作人格権とその社会における理解、AIと芸能に関する興味深い話題。 銅像や寺院の永代供養に例えてみた

RT @u2ogle: 普段僕らが手がけるライブとは一味違った演出/カメラワークで新鮮でしたね!! 色んな機会をいただけて本当に感謝しかないです…。 2021年もKMNZをよろしくお願いします!!!!

「こうなりたい」っていう死後の尊厳とか存在とか、 一般の方々がわかるように描けていれば、 n回忌として新曲作ったりできる経済もあると思うけど 鳥のフンだらけの銅像とか、供養された後の使われ方が雑だったりすると、そういう仏さんになりたい人はいないと思うんだ… in reply to o_ob

まああくまで一般紙の読者さんに多い層にむけた切り口だけどね… in reply to o_ob

(あえて実験的に引用してみるけど) この記事の著者は日本の旧帝大にいる理系男性教員による記事であるというマインドを持って読み始めてみるといいと思います。 ■女性教授が指導すると女性研究者は伸びない?https://t.co/Tnbmihhnnq

後半の「クズ論文としての指摘」は、ふつうにちゃんとした査読が行える学会に投稿した場合の査読者からのコメントとして(性別や立場に関係なく)冷静に読んでみるとよいかなと思います。 これから卒論の追い込みのシーズンなので、大学の先生はぜひ学生さんに紹介してほしいところ。 in reply to o_ob

たとえば 安易なステレオタイプ強化、ジェンダーバイアス強化なVTuber/アバター研究が蔓延ることがないよう、先生方のご指導、よろしくお願いいたします。 in reply to o_ob

今週末の #CCSE2020 オレオレ自慢大会になりがちな各社のライブ講演の直後にピアレビュー的に業界のR&D各位がツッコミを入れあうという構成で、プロレスリング感はんぱない・・・岩本さんのマッチング、優秀やないか・・・必見だ https://t.co/RE65KQg6vt

デジハリ大学院の学生さんより 日本語と中国語の漢字の共通性と見た目の差異に着目した研究のゲーム化…すごくおもしろくてためになるので試してみて… 【アプリプロトタイプURL】 https://t.co/3n8JryKK80 【ア… https://t.co/00JqctIIgn

転生したら #ソプラノになりました "わたくしソプラノボイスの〇〇と申します。清楚、潔癖、清純です!" https://t.co/XH2EPCpxNX #抑揚無し #実験中20201207 #ソプラノちゃん

#抑揚なし #実験中20201207 #おにいさん https://t.co/tHuSiW4xQu #こえうらない in reply to o_ob

#抑揚あり #実験中20201207 #ソプラノちゃん https://t.co/kFljV0elU5 in reply to o_ob

Mammatus Clouds over Mount Rushmore via NASA https://t.co/2jMYDTAhdN https://t.co/Iw6Z0xVVji

転生したら #おにいさんになりました "18歳はお酒もタバコもやれないけれど……選挙権はあるんだぜ!" https://t.co/CT4trVZtOX #おにいさん #抑揚あり #実験中20201207 in reply to o_ob

これはすばらしいせんとくん ・・・からのギラファノコギリクワガタ https://t.co/FNUSeuP0f3

深い(業が) https://t.co/zuq5VFPs47

真顔で聞いてみるんだけど 個人で利用できる 新型コロナ簡易検査キット 信頼性、価格、その他付加価値 利用者視点、医療機関視点、保健所視点、のレビューサイトとか あってもいいと思うんだけどどうなん

犬にとっての他社とのコミュニケーションのリアリティは嗅覚の情報空間なんだなというエビデンスだ… https://t.co/BKTWYCdzJL

@HomeiMiyashita さっきの毛皮を生の犬に抱かせて装着してみたら…? in reply to HomeiMiyashita

@namicha_1 @ccse_comitee #CCSE2020 タイムテーブル公開されましたね うちの @yus988 と同枠っぽいので 熱いディスカッションを よろしくお願いいたします https://t.co/RE65KQg6vt in reply to namicha_1

以下 #CCSE2020 発表タイトルです! (仮)ついてますが、(バーチャル)と読んでいただけると幸い https://t.co/UlDxnwaA7o in reply to o_ob

弊ラボの在外インターンのMilaさん モデルかヒットマンの才能もありそう https://t.co/stOUMzCEGY

@SebasAi 意味深な数字! in reply to SebasAi

【独自】政府がAI婚活を後押し、希望合わなくても「自分に好意抱く可能性ある人」提案 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン https://t.co/Yts74Q0Bar

「婚活」を「新聞購読のマッチング」に置き換えてみたら、記事としても倫理観おかしい話を書き立てているように思う in reply to o_ob

なお月曜日この時間帯のツイートは予約ツイートで投下しており 実際にはデジハリ大学院で CG研究のパイオニア 西田先生の講義を拝聴しております 水曜日の自講義の準備しながら 御大の講義を研究している #DHGS

西田先生の講義でホログラムの三田村畯右(Shunsuke Mitamura)先生の話が出てきて、おおーと検索していたらグラインダーマンさんのブログが出てきた。 昨年のメディア芸術祭か…なるほど筑波大学で師弟関係なのね、素敵。 ・… https://t.co/8ouu6cj0ce

西田先生の講義にて ベジェ曲線上の点を掛け算3つで算出したり2つに分割したりを教わっている… <Castljauの分割> #DHGS

CGARTSのこちらに資料があるらしいぞ… https://t.co/x1lUxSGi0f in reply to o_ob

インフルエンザって絶滅まであと一歩じゃない? https://t.co/qfL2Nv4u3i

CG-ARTSのCG学習教材、 西田先生のJava版をJavaScript版にしてソースも公開されている…てぇてぇやつだ https://t.co/x3DWvNEFKF #DHGS https://t.co/SOOF3fDJt0

西田先生のCG用語を聞く上での注意 (脳内変換している) ・Adobe(あどべ/アドビ) ・SIGGRAPH(しぐぐらふ/シーグラフ) ・Bézier(べじえ/ベジェ) ほかにもあるが慣れてきてしまった… #DHGS in reply to o_ob

デジハリ大学院大学講義聴講終わり! ダラダラ働いてしまいがちな月曜日の夜のこの時間帯、仕事片付けながら新しい刺激入ってくるのよき…

あれかなカードからの入金もやめる方向みたいだし、やっぱり銀行とかから圧力かけられたのかな?出資者や株主? それとも金融庁? なんだか終わりの始まりなんだろうか せっかくいい感じなのに このままいくとLINEPayと同等だし Or… https://t.co/nI7l34zEgU

神足さんをNHKニュースで見ている 車椅子+HMD https://t.co/ZkVhLjhDgX

最近の著書も興味深い 被介護者視点。 コータリン&サイバラの黄金コンビが復活 「介護の絵本」を出版 「恨ミシュラン」から28年(47NEWS) #Yahooニュース https://t.co/Q80o9lyD90 in reply to o_ob

VR旅行ができるお年寄りってのは そこそこに環境や人脈がないと難しい でも神足さんの世代ってスマホもTwitterもさわれる(くも膜下がなければもっと自由だった)、その親世代が後期高齢者という世代なので、まだまだ伝えることの価値は大きいと思う。ヒーローだ。 in reply to o_ob

鳥インフルエンザの方は猛威… 渡鳥の時期だからなんだけど。 弱ってたり死んでる鳥を見つけたら あまり近づきすぎず 担当課に電話 https://t.co/R9FvIV6IQI in reply to o_ob

野鳥の死骸、横浜市の場合 自然環境保全課(電話 045-210-1111)が状況によって検査 素手で触らず、場所、鳥の種類、羽数等を連絡 なお全ての死亡野鳥を検査するわけではない https://t.co/e0W2AQW10w in reply to o_ob